カラオケなんて怖くない!


カラオケなんざリア充のやるもんだ。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
意識調査:カラオケで最も嫌われるのは携帯操作がトップ
カラオケでされると嫌なこと
まあ逆にいうと、ある程度リア充になりたいと考えるヤツにとっては、カラオケはどうしても避けて通ることができません。そうはいっても、人前で歌うのが得意な人ばかりではないでしょう。
でも大丈夫。カラオケで楽しく盛り上がるために、必ずしも歌が上手な必要はない。ってか、歌がうまけりゃオッケーってもんでもないのだよ。大事なのは、最低限のマナーと空気の共有。いかにも現代の若者文化って感じだねぇ。
まあとりあえず、カラオケで正しく振舞えるようにしておいて損はないと思うので、オレ的おさえておくべきポイントを列挙してみます。

  • 自分のキーに合った歌を歌う

実際これが一番のポイントだと思うな。
高音の出ない男が間違ってラルクとかB'zとか入れちゃってヒーヒーいいながら歌ってんのは、やっぱちょっとカッコワルイ。まあイケメンの場合は、出せない声の部分も出せないなりにかっこよく声を枯らしちゃうものなんだけど、初心者にそんなテクはないので、声が裏返って失笑をかうのがオチ。
かといってまた、自分の音域に比べてキーが低すぎたり、あるいは1オクターブ下げて歌っちゃったりすると最悪。低い声はマイクで通りにくいから、あれコイツ歌ってんの?的な感じにもなりかねない。
あとはまあ、キーを下げて歌うってのもまあありっちゃあありなんですが、やっぱある程度まともに音楽聴ける人間からすると、キーが違うだけで曲ってのはけっこう気持ち悪いものなんですよ。なので原曲キーで歌うのが基本だと思うなぁ。

  • 一番最初に歌う役になる

これはわりとポイント高い。
カラオケ入って、最初の一曲って、なんか歌いづらい。そういうの慣れた人がチャチャっと入れて音量とか調節しながら歌ってくれると後続の人は楽なんだけど、そういう役の人がいなくて気まずい感じになりそうだったら、サッと自分から一曲目を入れてあげよう。こういう役は男がやらねばね。

  • リズムにのってみせる

他の人が歌ってるときに、タンバリンやらマラカスやら使って踊って盛り上げるぜーみたいなのは、まあやれるなら盛り上がるかもしんないけど、そこまで頑張ろうとするとはっきりいって疲れるので(精神的にも体力的にも)、他の人が歌ってるときは基本ちゃんと聴いてあげるだけでOK。上のアンケート記事にもあるように、携帯操作なんかしてちゃあダメださ。
あとは曲のリズムに合わせてかかとを浮かせたり、手でひざをたたいたりしてみせると、歌ってる人からすると気持ちがいいものです。

  • 感想を言う

まあこれができたらベター。人が頑張って歌った直後に、ときどきコメントしてみる。

人が歌い終わった後拍手をするならすればいいししないならしないでいいと思う。
が、まったく聞いてなかったのに曲が終わったときだけお愛想の拍手をするのはやめませんか。
カラオケでされると嫌なこと

こんなふうに、上っ面だけのリアクションは嫌がられるものなので、「ちゃんと聴いてたけど、よかったよ」っていうことを伝えてあげるわけです。
「やっぱ曲の雰囲気と合ってるよねー」とか、そんな感じでいんじゃねー。
あるいは単に「この曲好きなんだよねー」とかでもいいと思う。わざとくさくない程度で。


あとはまあ、自分ばっかり歌わないとか、飲み物ない人いたら気遣ってあげるとか、そういう当たり前のことができれば無問題。
以下は、これはしちゃいかんぞというタブー集です。

  • 音質にケチをつけだす

マジここのスピーカーしょべぇよ!とかね。そういうのは我慢してください。次回から店を選ぶときに気をつければいいだけなので。傍から見てるとイタい子にしかなりませんので。

  • 連れションに行く

いつもは一人でトイレに行かないタイプのあなたも、カラオケのときばかりは連れションは極力避けてください。部屋の中が2人だけとか、あるいは1人だけとか本当に最悪です。誰も聞いてる人いないのに歌ってるとかね。カラオケ時はできるだけ部屋にいてあげてください。
あ、それから、トイレに行くときは自分の部屋番号をちゃんと覚えておきましょう。戻ってこれなくなって、違う部屋をのぞいてまわんないといけなくなったりするとけっこう大変です。不審者です。

  • 風邪ひいてるとか言い出す

カラオケに行くことになった途端に、「今のど痛めてるんだよねー」とか、コンディションアピールをしてくる人がいるけど、やめましょう。あなたの本調子のときの歌の上手さとかに、それほど人は興味ありません。

  • 小指を立ててマイクを持つ

やめましょう。

  • マニアックなアニソンを歌う

タッチとか、ヤマトとか、そういうのはまあ意外に定番というか、盛り上がったりもします。でもヲタしか知らないようなアニソンは無論ダメ。もちろん、ヲタばかりのカラオケの場合はこの限りではございません。
ていうか、趣味の合う人たちで行くのが一番楽しいんだけどねそらぁ。

  • 洋楽ばかり歌う

洋楽を歌いこなせるとかっこいいものだと思われがちですが、カラオケではそうでもありません。しらねぇ曲歌うんじゃねぇよっていう無言の圧力を受けることのほうがほとんどです。
もちろんこれも音楽の趣味の合う仲間で行く分には何も問題はないのだけどね。ふつーの人たちで行く場合には、せいぜいクイーン、ビートルズ、エアロのバラードあたりまでだな許されるのは。オアシスとかコールドプレイとかさえ、けっこうギリギリだな。

  • 人に歌うことを強要する

これが最悪。「カラオケに来て歌わないヤツの気が知れない」とか言ってる人がいたら、即縁を切ることをオススメします。歌うのが苦手にもかかわらずみんなと遊びたいから仕方なくカラオケに付き合っているような人もいるのです。それで表向きには気を遣わせまいと「みんなが歌ってるのを聴くのが好きなんだぁ」なんて言ってくれてたりするわけです。そんな人に対して歌え歌えとはやし立てるようなヤツぁ終わってるよ。
あと、自分が立って歌うのは自由だけど、他の人にまで「立て立て」と立って歌うことを強要するのも、暑苦しいのでやめましょう。

  • 長い間奏を全部聴く

普段一人で曲を聴いている分には、前奏や間奏のギターのリフが好きな曲だってあるでしょう。でも、カラオケではやっぱり歌がメインなわけです。自分だけが悦に入って間奏を聴いていても、他の人からすればそれは「歌まだかなー」な時間なわけです。カラオケでは、長い前奏・間奏は「早送り」しましょう。
もちろん、他人が歌っている曲のときに勝手に早送りするのはいかんぜ。


こんなところでしょうか。
やっぱりこうやって見るとカラオケなんて気を遣ってばっかでメンドクサイなーっていう気もしてくる。でも基本的には、要するに周りの人のことを考えて行動できるかとか、そういうことなんだよね。歌が上手いってだけでは人を惚れさせるのとかは相当難しいと思います。